小切手を現金化する際の注意点

小切手を現金化する際の注意点

今回は小切手を現金化する方法や注意点を解説いたします。

小切手を現金化する方法

小切手現金化を説明します

小切手とは

小切手は他人と金銭的な取引を行う際に使用し、第三者に不正に利用されないよう防犯対策として使われております。

現金の受け取り方法

小切手は銀行において現金化ができます。
受け取る方法は2種類あります。

  • 銀行で所定の必要な手続きを行った後に、小切手を発行した方の口座から引き落とされて現金にする
  • 指定口座に振り込み

どっちの方法でも構いません。現金を受け取る方の事情で、決めて頂ければ良いかと思います。どちらの方法が良いのかに関しては、概ね、引き落とす現金の額が大きい場合は、さすがに大金を現金で持ち歩くには不便で不安で危険ですので、後者の指定の口座に振り込みをしてもらった方が良いかと考えます。
ただし、金額が多いと振込に限定されます。

現金化する際に掛かる手数料

決められた支払い場所で現金化すれば、基本的には手数料はかかりません。
決められたところ以外で手続きをする場合は、取り立て手数料として、数百円かかることがあり、その手数料は金融機関ごとで異なります。

事前に用意しておくもの

  • 小切手
  • 印鑑
  • 本人確認書類

運転免許を持っている方なら、常に携帯していると思いますので、忘れないと思います。
また、受取金額が、10万円未満でしたら不要です。

小切手の種類について

3種類あります

持参人払小切手

最も一般的な小切手で、どなたでも利用可能で、且つ、最も簡単に現金化することが出来ます。自由に自分の好きな銀行や地元の信用金庫などで、窓口に申し込んで手続きをするとすぐに換金できます。
ただし、紛失や盗難が起きると第三者に悪用されるケースもある為リスクが高いです。
振出人はこのような事態を避けるために特定の金融機関でしか受け取れないようにするなど制限を付けることもできますが、申請から換金までに時間がかかります。

線引小切手

これは小切手の表面上側に二本平行線が記載されているのが特徴です。これは、銀行口座への振り込みのみとなります。
この場合は手続きをしても手形交換所を経由して口座に振り込んでもらう仕組みで、ある程度の時間がかかりますが振出人が確認しやすいメリットがあります。

デメリットについて

なりすましや不正利用などの犯罪防止を主な目的とした小切手なので、自由度は落ちます。主に会社間での取引で、信用担保として活用されているのです。
ただし、換金までに時間がかかるため企業のイメージを低下させる場合もあります。
もしも持参している小切手がこのタイプであれば、一度、指定の金融機関に直接相談して、対応方法を教えてもらった方が良いです。裏面に裏判と呼ばれる銀行印を押していればすぐに現金を受け取ることも可能です。

先日付小切手

小切手の発行している人が、現時点で資金を準備できないため、振出日を現在よりも先に設定している小切手になります。支払い元の事情によるところの影響が大きいので、受け取り側で先走って、支払い元に確認もせずに、現金化の手続きを行ったりすると、トラブルになりかねないので、支払い元と、事前によく確認してから現金化の手続きを行うことをおすすめします。

紛失した場合の対処法

どこで落としたか思い出せない

小切手は、大金を持ち歩かずに支払いや受け取りが出来る大変便利な有価証券ですが、その取扱いを一歩間違えると、大変な事態になるので、その取扱いには特に注意を促して取り扱う必要があります。
もしも失くしてしまったり、他の人に盗まれたりして、いわゆる「なりすまし」で引落しをされてしまえば、大変な損害を被るはめになりますので、失くしたりしたら、速やかに支払元や銀行に連絡して、その小切手の取引を停止してもらう処置が必要になります。

会計管理をする時

小切手を現金化すると手元に残らないため、コピーを取って記録するとズレが起きなくなります。
また、そのまま机やカバンなどに入れていると事務所荒らしなどに狙われていつの間にか現金化されてしまう事態も最悪ありますので、受け取ってから現金化の手続きをすぐにするように心がけることが大事です。

有効期限について

期限内にお手続きください

小切手を現金化する際に、最も気を付けなければならないのが、その取引有効期限です。
振出日の次の日から10日以内であり、その期間の中で手続きを行わなければなりません。

期限が過ぎた場合

ただし、昨今では、金融機関によって、10日過ぎていても、手続きを行ってくれるところもありますので、諦めずに金融機関に相談してみると良いでしょう。
小切手自体には6ヶ月間の有効期限があり、期間内であれば振出人に支払い請求をすれば多くの金融機関で応じてくれます。
ただし、手続きなどの余計な負担が掛かる為なるべく避けたいところです。

現金化までの時間

時間が無い

それぞれの種類によって異なります。

持参人払小切手

銀行に持って行って、所定の手続き後、即座に現金として受け取りが出来ます。

線引小切手

銀行口座に振り込み時間が掛かりますので、およそ1日か2日以上は掛かります。

先日付小切手

未来に設定された期日以降でなければ、現金化は難しいので、支払元との事前確認次第になります。わざわざ未来日にする理由は資金が確保できない為ですので、受け取る時は振出日を確認することが重要です。

小切手の現金化の手続き自体は意外と簡単なので、とにかく管理と有効期限に十分気を付けて取り扱う事をおすすめします。

小切手が廃止される

小切手や手形は2026年をめどに廃止されるようになるようです。それに代わり電子手形になります。

電子手形とは

電子手形とは電子の決済サービスです。これにより電子的に債権が記録されるので、ネットで簡潔に済ませることができます。

コスト減

また紛失も防ぐことができますので、管理も簡単になるメリットがあります。以前では手形が紛失した場合の保険に入るケースもありましたが、保険料も必要なくなります。
また手形を管理する人の人件費も削減できるのです。

素早く現金化

さらにオンライン上で行えますので、銀行に行かずともすぐに現金化できるようになります。

小切手を現金化する際のよくある質問

銀行が休みです。他社で現金化できる業者はありますか?

小切手は譲渡できますので存在しますが、数が多くない為手数料や正規の業者なのか良くご確認してご利用ください。

小切手と手形の違いは何ですか?

手形は記載された日付にならないと現金化できませんが、小切手はすぐに現金化できる違いがあります。

小切手を現金化する際に手数料は掛かりますか?

いいえ。同じ支店であれば発生しません。 ただし他の支店であれば手数料が発生します。